
持病がある方も入りやすい医療保険
※この商品は、アフラック生命保険株式会社の医療保険をお引受けできないお客様を対象とした保険商品です。
※健康状態やご職業などによりお引受けできない場合があります。
主な特長・ポイント
持病がある方でも入りやすい保険

「SUDACHIのささえる医療保険」は引受基準が緩和された、持病がある方でも加入しやすい医療保険です。
もしもの時も安心な保障内容

日帰り入院を含む10日以内の短期入院でも、10日間分の入院給付金を一律保障。入院日数が11日以上の場合でも、入院給付金日額を入院日数分、1回の入院で最大60日まで保障しています。急な入院時にもご安心いただける保障内容です。また、通院や手術の保障だけでなく、三大疾病一時金の保障があるCプランなど、お客様のニーズにあわせた保障内容をご用意しています。
うれしい付帯サービス

医療相談サービス
専門医を中心とした医療チームに、病気や身体に関する様々な悩みを月10回まで無料でご相談いただけます。一つのご相談に対しては、何度でも追加質問ができますので、納得のいくまでご相談が可能です。
※このサービスは(株)メディカルノートが提供するサービスであり、SUDACHI少額短期保険株式会社の保険契約に基づく保障として提供されるサービスではありません。
※このサービスのご案内は2021年2月時点のものです。将来予告なく変更もしくは中止される場合があります。
※2021年4月1日サービス提供開始予定
主な保障内容
保険期間:1年(満99歳まで自動更新※)
入院給付金日額5,000円コースの場合
Aプラン Bプラン Cプラン 入院
疾病・災害入院給付金
11日以上の場合 1日につき 5,000円
Aプラン Bプラン Cプラン
手術
外来手術
入院手術
特定手術
がん(悪性新生物)に対する開頭・開胸・開腹手術や心臓への開胸術など
骨髄ドナー(骨髄幹細胞採取術)
Aプラン Bプラン Cプラン
放射線治療
放射線治療給付金
Aプラン Bプラン Cプラン
先進医療(※1)
先進医療給付金
うち自己負担額と同額または
80万円(※2)のいずれか小さい金額
Bプラン Cプラン
通 院
疾病・災害通院給付金
Cプラン
三大疾病
三大疾病一時金(※3)
(※2)同一保険期間中に、すでに給付金のお支払いがある場合は、80万円から支払われた給付金額を差し引いた金額となります。
(※3)三大疾病一時金のがん(悪性新生物)の保障開始まで、3か月の待ち期間(保障されない期間)があります。
告知項目
ただし、すすめられたすべての入院・手術が終わっている場合は除きます。
ただし、【表A】の病気やケガなどによる入院・手術の場合は除きます。
- ①がん(悪性新生物)※2と診断されたこと
- ②がん(悪性新生物)※2の再発(転移を含む)と診断されたこと
- ③がん(悪性新生物)※2または肝硬変で入院したこと・手術※1をうけたこと
目・耳・鼻 | ものもらい(めばちこ)、レーシック、急性中耳炎、滲出性中耳炎、鼻炎、花粉症、副鼻腔炎(蓄膿症)、白内障(両目ともに手術済の場合) |
---|---|
口・のど | 歯根のう胞、咽頭炎、喉頭炎、抜歯 |
胃腸・肛門 | 急性胃腸炎、食中毒、肛門周囲膿瘍、虫垂炎(手術済の場合)、痔(手術済の場合) |
皮虜 | いぼ、粉瘤、巻き爪、魚の目(鶏眼)、タコ(胼胝) |
子宮・卵巣 | 子宮筋腫(子宮全摘出済の場合)、卵巣のう腫(手術済の場合)、帝王切開 |
その他 | かぜ、インフルエンザ、熱中症(日射病)、四肢・肋骨の脱臼、四肢・肋骨の腱または靭帯の損傷や断裂、四肢・肋骨の骨折(将来抜釘を要する内固定具(金属、プレート等)が現在入っていない場合)、そけいヘルニア(手術済の場合)、胆のう炎・胆のうポリープ(手術済の場合)、傷の処置(創傷処理、デブリードマン)(入院がない場合) |
(※2) がん(悪性新生物)には、白血病、肉腫、骨肉腫、悪性リンパ腫、MDS(骨髄異形成症候群)、骨髄線維症などを含みます。
つぎの告知項目がすべて
三大疾病一時金の保障がある
※検査中とは、検査の指示をうけ、すべての検査が完了していない状態です。検査結果を待っている場合や、指示された検査をうけていない場合も含みます。
しゅようマーカーの異常※3 | CEA、AFP、CA19-9、PSA |
---|---|
検診の異常 |
肺の検査、胃腸の検査、マンモグラフィー検査、 その他のがん検診 |
その他 | しゅよう、しこり、貧血、病理検査や細胞診での異常 |
虚血性心疾患(心筋こうそく、狭心症、急性冠症候群)、脳卒中(くも膜下出血、脳出血、脳内出血、脳こうそくなど)、一過性脳虚血発作、膀胱しゅよう、GIST(ジスト、ギスト)、カルチノイド |
(※3)しゅようマーカーの異常とは、検査結果が基準値を超えた場合を意味します。なお、過去に基準値を超え、継続して経過観察中の場合は、現在基準値内でもしゅようマーカーの異常に該当します。
(※4)否定された場合とは、病変を全摘出し病名が診断確定されたことや、医師より診療完了といわれたことなどにより、がん(悪性新生物)やその疑いが否定された場合をいいます。
SUDACHIのささえる医療保険は、アフラック生命保険株式会社の医療保険にご加入いただくことができない方専用の商品です。
アフラック生命保険株式会社の医療保険にご加入いただける方はお申込みいただくことができません。
※傷病歴などがある方でも加入しやすいように引受基準を緩和したことにより、保険料が割増しされています。
※健康状態によっては、アフラック生命保険株式会社の医療保険にご契約いただける場合があります。
SUDACHI少額短期保険株式会社
●この商品は、アフラック生命保険株式会社の医療保険をお引受けできないお客様を対象とした保険商品です。
●健康状態やご職業などによりお引受けできない場合があります。
●「契約概要・注意喚起情報・その他重要事項」「約款」は商品内容やご契約に関する大切な事項を記載しています。
“お支払いできない場合”や“新たな保険契約への乗換えやご契約の見直し”に関する注意点など、お客様にとって不利益となることも記載していますので、必ずご確認ください。